枠の種類

特徴 


1本枠タイプ


1本枠タイプは、最も基本的なU字枠で構成している水切りラックです。
ガラス瓶の勾配を緩やかにして効率的に積載できるようにしています。
旧来の一升瓶等の様に首部分が比較的シャープな円錐形状で胴部が
円形状のガラス瓶の積載に最も適します。


2本枠タイプ

1本枠のみでは抜け落ちる細いサイズの瓶を2本枠タイプの内枠で受け止
めることにより、1本枠タイプに比べて瓶積載の適応範囲が広くなります。
特に枠タイプ[DX]は、清酒向け用途を考慮し一升瓶から300mlまでを
1機種で対応できるようにしました。
その他、角瓶に適応するタイプ等もあります。


3本枠タイプ



3本枠タイプは、外枠・中枠・内枠の3本のU字枠で構成しています。

外枠と中枠で、水切り勾配を急に保つ必要
ある比較的太い瓶に適応します。(右写真A)

外枠と内枠では、水切り勾配を緩やかにできる
瓶に適応します。(右写真B)

陶器瓶に適応した機種等もあります。
容器の形状・サイズ・汎用性等により、選択される枠タイプは、異なってきます。
形状によっては、積載に適さない場合もあります。枠タイプ選定の際は、お問合せ下さい。

  ガラス瓶水切りラックのYR型には、1本枠・2本枠・3本枠のタイプがあります。

ガラス瓶水切りラック (瓶台車)   YR型 

ガラス瓶水切りラックYR型は、瓶洗浄後の水切り用のステンレス製ラックです。

  基本U字枠に関して特許を取得しています。
 ⇒【特許 4300130
B
A
《 特徴
● 複数種類の容器に対応できます。
● U字枠で容器を個々に保持するので、容器勾配を一定に保ちます。
● 容器どうしの接触部が少なく、外表面の乾燥も早くなります。
● フロスト瓶の傷防止に対応したスパイラルチューブオプションもあります。
● 本体は、ステンレスおよび樹脂製です。
(標準機種のキャスターは、鋼製フレーム・ゴム車です。)
● 旋回が容易なキャスター配置となっています。
U字枠で容器を個々に保持します。
 ( 写真は、枠タイプ[C],容器は、一升瓶です。)
お問合せ用紙
型式[YRM-DX-10]
《 枠のタイプ
ホーム
サイトマップ
仕様・寸法概要
型式
枠タイプと対応瓶種例
スパイラルチューブ
パイプガード
◇ パイプガードは、瓶挿入時の瓶口の破損を防ぎます。

◇ スパイラルチューブは、フロスト瓶のU字枠接触による
  傷の発生を防ぎます。
《 オプション